「古代史の復元」シリーズ 4 四世紀の北部九州と近畿

目次

第1部 熊襲征伐と狗奴国

第1章 景行天皇と熊襲征伐

  1. 熊襲征伐の目的地
  2. 景行天皇の熊襲征伐ルート

第2章 日本武尊と熊襲征伐

  1. 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)とは
  2. 日本武尊の熊襲征伐

第3章 仲哀天皇と熊襲征伐

  1. 仲哀天皇
  2. 熊襲征伐

第4章 神功皇后と熊襲征伐

  1. 神功皇后と橿日宮
  2. 神功皇后の熊襲征伐

第5章 熊襲と狗奴国

  1. 熊襲征伐の地
  2. 熊襲と狗奴国

第2部 貴国と倭国

第1章 貴国

  1. 貴国とは
  2. 貴国のはじまり
  3. 貴国の位置
  4. 貴国と建内宿穪後裔氏族
  5. 貴国の建国

第2章 貴国の宿穪と大和豪族

  1. 貴国の天皇と武内宿穪
  2. 武内宿穪と葛城
  3. 貴国の宿穪と大和豪族の成立

第3章 貴国から倭国へ

  1. 倭国の登場
  2. 倭国とは
  3. 貴国と倭国の関係

第4章 仁徳天皇と貴国

  1. 仁徳天皇と北部九州
  2. 二人の襲津彦
  3. 九州からの逃亡

第3部 景行天皇・神功皇后と東胡

第1章 景行天皇とは

  1. 景行天皇と垂仁天皇
  2. 景行天皇の本拠地
  3. 三人の太子

第2章 景行天皇と多羅族

  1. 「帯(タラシ)」とは
  2. 「帯」と多羅国
  3. 安羅と多羅

第3章 中国東北地方の戦乱

  1. 鮮卑慕容カイと遼東・楽浪郡
  2. 朝鮮半島南部への渡来(遺跡より)

第4章 神功皇后

  1. 神功皇后と多羅族
  2. 四世紀の渡来人
  3. 神功皇后と鮮卑

第4部 『日本書紀』の復元

第1章 『神功紀』の復元

  1. 『神功紀』の問題点
  2. 神功皇后の逃亡
  3. 新羅征伐の二重記述
  4. 神功皇后の年齢
  5. いわゆる「三韓征伐」について
  6. 「七支刀」

第2章 『応神紀』と『仁徳紀』の年代問題

  1. 『日本書紀』の年代問題
  2. 『古事記』の崩年干支と『日本書紀』

第3章 『応神紀』の復元

  1. 『応神紀』の問題点
  2. 『応神紀』の修正
  3. 間違っている従来の解釈

第4章 『仁徳紀』の復元

  1. 『仁徳紀』の問題点
  2. 『仁徳紀』の年代問題
  3. 『応神紀』と『仁徳紀』の関係

第5章 『日本書紀』の紀年と実年代

  1. 『神功紀』と120年の差
  2. 『日本書紀』の紀元元年との差

第6章 「万世一系」と幻の「大和政権」

  1. 仁徳天皇と履中天皇
  2. 安康天皇と眉輪王
  3. 創られた「万世一系」

第5部 遺跡からの証明

第1章 景行天皇と舟形石棺

  1. 舟形石棺とは
  2. 舟形石棺製作地と景行天皇
  3. 石工技術と渡来人
  4. 景行天皇と定住地探し

第2章 貴国と長持形石棺

  1. 長持形石棺と石材
  2. 貴国の石棺

第3章 古墳時代前期の大和

  1. 崇神王権と柳本古墳群
  2. 神功皇后と佐紀盾列古墳群

第4章 古墳時代中期のはじまり

  1. 仁徳天皇と難波の堀江
  2. 古墳時代前期と中期の断絶

第5章 貴国と盾形周濠古墳

  1. 盾形周濠古墳と古墳時代中期
  2. 盾形周濠古墳のはじまり
  3. 佐紀盾列古墳群の古墳について

Copyright © Osamu Tsukuda. All Rights Reserved.